【中国】中国版Twitter?Weiboのファッションシーンでの活用法
これまでFashionTechNewsでは中国のアプリ事情として、ファッションだけでなく美容やグルメに関する幅広いジャンルの口コミを投稿・閲覧できる「RED」や、Z世代に人気のファッションアプリを紹介をしてきた。
しかしブランドにとっては、アプリでの情報発信だけでなくSNSでシェアをし、拡散してもらうのも重要である。そこで欠かせないツールとなっているのが、SNSプラットフォームであるWeiboだ。今回は中国版Twitterとも呼ばれるWeiboについて、ファッション領域で活用されそうな機能を紹介する。
Weiboとは
Weiboとは、新浪公司が運営する中国最大のソーシャルメディアプラットフォームである。投稿機能がメインで、一度に投稿できる最大文字数は2000字、画像の最大投稿枚数は9枚となっており、Twitterよりもボリュームのある投稿が行えるのが特徴だ。
Image Credit : MOGU
日本でも、アプリやwebサイトで閲覧した記事や投稿に対してTwitterへのシェアボタンがあるように、中国の様々なアプリにもWeiboへのシェアボタンがついている。
しかし現在では、投稿機能以外にも動画配信機能やストーリー投稿、ライブ配信アプリとの連携、ショッピング機能といった多くの機能が追加されており、様々な形で情報の取得・発信が行えるようになっている。
拡散力の高さで、ブランドや商品の認知を上げる
Weibo上でファッションに関する情報発信する強みは、なんといっても「拡散力の高さ」だろう。
Image Credit : CITYDIVE_OFFICIAL
主軸の投稿機能では、中国版インフルエンサーのKOLとブランド側で、相互にメンション、リポストを活用し、商品を紹介する使い方が一般的だ。よくある活用例は、KOLがブランドに関する写真や動画を投稿する際、ブランドをメンション。ブランド側は、その投稿を引用リポストで紹介する。
Image Credit : USAGE
またWeiboでは、日付・時間・予定の内容をテキスト内に記載すると、自動的にその時間帯に通知を受けることができるカレンダー予約機能が存在する。ブランド側はこの機能を使って、予約商品や新しいコレクションのリリースの告知などを行なっている。
ライブ配信や動画投稿など
投稿機能以外にも、配信チャネルが豊富な点がWeiboの強みだ。
Image Credit : DeesseSicile
ライブ配信アプリ「一直播」をWeiboと連携させると、ライブ配信内で商品の紹介を行うことができる。紹介している商品のリンクが掲載されるため、見て欲しいと思ったらその場で購入することも可能になる。
Image Credit : Weibo
ライブ配信アプリ以外でも、Weibo内で動画形式での投稿も行うことができる。そのため、着こなしの紹介やメイクのHow to動画も人気となっている。
動画タブには、ファッションとメイク・グルメ・ゲームなどカテゴリ分けがされているので、自分が知りたい情報に絞って動画を探すこともできる。
ファッションに関するホットワードのチェックも可能
他にもキーワードをランキング形式で閲覧できる機能も存在する。
Image Credit : Weibo
ファッション・美容関連のカテゴリ分けもされているので、今どんな商品が流行っているのか、ファッションに関してどんなワードがホットなのか、ハッシュタグからトレンドを簡単にキャッチできるので便利だ。
まとめ
中国でも実店舗を持たないD2Cブランドが多く、ブランドコンセプトや商品に関する情報発信を手軽に行えるチャネルが必要となっている。Weiboであれば、テキスト・動画・ライブ配信など様々な形で情報発信を行えるうえ、他のアプリで投稿した内容も簡単にシェアすることもできるので、幅広く活用できるのが強みとなっている。
InstagramやTwitterなど、SNSでのトレンド発信が主流となり、ソーシャルコマースも盛んになりつつある今、ファッション領域でのWeiboの活用にも目が離せない。
Text : Haruna Saito
2019年ZOZOテクノロジーズ新卒入社。現在はFashionTechNewsでの中国関連記事、WEARのPMを担当。
ーーー
ZOZO研究所では、ファッションに関する研究を行っております。
ZOZO研究所に関してはこちら。