![スクリーンショット_2019-10-08_17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15040535/rectangle_large_type_2_0d41663560ef6257f4f34503889678ca.png?width=1200)
撮影した服の関連コーディネートをAIが表示する「style ideas」、Googleから登場
Googleから、カメラでファッションアイテムを撮影すると、その類似アイテムを使ったコーディネートが閲覧できる機能「style ideas」が2019年10月3日に発表された。
Google Lensのコーディネート特化機能
style ideasは「Google Lens」の機能の1つだ。
Google Lensとは、撮影した画像からAIによって関連情報を即座に表示してくれるサービス。例えば、花の写真を撮ると、その花の名前を表示できたり、メニューの画像からそのメニューのレビューを表示することも可能だ。
Autumn is coming! Who needs a personal shopping assistant when you have Google lens? Coming to the UK later this year, Google has released this feature today in the US that will now provide you with ‘style ideas’ based on the product you are looking at. #googlelens #shopping pic.twitter.com/NgKJQRSzGB
— We Create Digital (@wecreatedigital) October 4, 2019
今回公開されたstyle ideasでは、気になるアイテムを撮影すると、そのアイテムに関連するコーディネートが表示される。その中から、気に入ったコーディネートをタップし、関連するWebサイトを閲覧することもできる。
以前からGoogle Lensでは撮影したアイテムの類似アイテムを見ることはできたが、コーディネートを表示する機能は今回が初めてだ。
様々なユースケース
公式サイト上では、以下のようなユースケースが紹介されていた。
・SNSで見たアイテムをスクリーンショットで撮影し、他の人がどのように着ているかをチェック
・お店で一目惚れしたアイテムをその場で撮影し、どう着こなせるか、インスピレーションを得る
・タンスの肥やしとなったアイテムを撮影し、自分が持っているアイテムの中でどう新しく着こなせるかを確認
ECサイトでは、販売しているアイテムのコーディネートを見たり、WEARやInstagramでは自由に検索してコーディネートを見たりできる。しかし今回の様に「自分が気になったアイテム」を「画像検索」で探せることは珍しい。撮影してコーディネートを検索できるこの機能は、言語化しにくく探しにくい、ファッションにはとても相性の良い機能だろう。
ーーー
ZOZO研究所では、ファッションに関する研究を行っております。
ZOZO研究所に関してはこちら。