見出し画像

NIKEがイノベーションを通じて目指す サステナブルなより良い未来

スポーツシーンにおいて、数々の革新的なテクノロジーやプロダクトを生み出してきたNIKE(ナイキ)。その開発力は、実はサステナビリティ(持続可能性)にも向けられている。先日、Nike.comでは、地球環境に配慮した素材で作られたプロダクト(アパレルからスタート)には、サンバーストのアイコンが付けられるようになった。さらに、50%以上サステナブルな素材を使用しているプロダクトには、商品詳細ページでその素材の利点が読めるように。商品がサステナブルであることが、わかりやすく視覚化されたのだ。スポーツ界をリードするNIKEが、どのように地球環境と向き合っているのかを再確認したい。

NIKE製品の76%にリサイクル素材が活用されている

B 画像調整

NIKE AIR VAPORMAX 2020

毎シーズン、最先端のテクノロジーを搭載した機能的なフットウェアやアパレルをリリースしているNIKEだが、そのうち76%もの製品に何らかのリサイクル素材が使われているという。

サステナビリティと聞くと、近年のトレンドのように感じるが、2000年のシドニー五輪の時点で、NIKEがリサイクル・ポリエステルを採用した初めての製品として、スタンドオフシングレット(ランナー用のトップス)が登場している。NIKEは、20年以上にわたって、地球環境に配慮した素材を採用し、サステナビリティを念頭に置いた製品の開発を続けているのだ。

NIKE REACT INFINITY RUN FLYKNIT(ナイキ リアクト インフィニティ ラン フライニット)などのランニングシューズや、NIKE MERCURIAL VAPOR 13(ナイキ マーキュリアル ヴェイパー 13)などのサッカースパイク、NIKE ALPHA DUNK(ナイキ アルファ ダンク)などのバスケットボールシューズのアッパーに使われているフライニットというテクノロジーがある。ランナーから寄せられたフィードバックをもとに開発された、ソックスのように足にフィットする素材だ。2012年に発表されたフライニットの製法は、従来の同等の素材と比較して、製造工程での廃棄物を約60%削減することに成功している。2019年には、3100万本以上のペットボトルに相当する再生プラスチックがフライニット素材を作るのに活用されたとのこと。私たちは、フライニットを採用したシューズを選択するだけで、地球環境に配慮できるともいえる。

今年2月に開催されたナイキ 2020 フォーラムでお披露目となったNIKE AIR VAPORMAX 2020(ナイキ エア ヴェイパーマックス 2020)は、再生ポリエステル由来のフライニットアッパーを採用しているだけでなく、シューズに使われている素材の75%が、生産工程から生まれた廃棄物を再利用したもの。エアソールも50%の素材がリサイクルで、それを作る工場は100%再生エネルギーで運営されているのだという。

NIKE史上最も炭素排出量を抑えたシューズが登場

画像2

NIKE SPACE HIPPIE COLLECTION

今夏に発売を予定しているNIKE SPACE HIPPIE(ナイキ スペース ヒッピー)と名付けられたコレクションも、NIKEのサステナビリティに対する意欲を感じるものになっている。

素材選択、生産方法、それから包装材に至るまで地球環境に与える負荷を可能な限り小さくしようとした結果、ナイキ スペース ヒッピーはブランド史上最も炭素排出量が小さなシューズになったという。

アッパーを構成するエンジニアードニットを構成する糸は、ペットボトルをリサイクルしたポリエステル、Tシャツの繊維や糸くずを含んだ100%再生素材。ソール部分には、通常のナイキフォームに、リサイクル素材であるナイキ グラインドラバーを15%混ぜている。新しい素材の使用を減らすことで炭素排出量が削減できると同時に、独特な素材感を生み出している。

また、ミッドソールにはナイキの厚底ランニングシューズに使われているナイキ ズームX フォームの製造過程で出るスクラップをもとに再加工したものが使われている。当然、クッション性や反発性は高い。炭素排出量を抑えながら、機能的なコレクションでもあるのだ。

テクノロジーの力を駆使し気候変動からスポーツの未来を守る

画像3

Move to Zero アパレルコレクション

地球環境を守り、サステナブルな社会へ。NIKEは、炭素排出量と廃棄物をゼロにして、スポーツの未来を守るMove to Zeroという取り組みを行っている。

具体的な数値目標として、2050年までにNIKE所有および運営する施設の100%再生エネルギーでの稼働を目指す。2030年までに世界のサプライチェーン全体からの炭素排出量を30%削減する。フットウェア生産過程から生まれた廃棄物の99%を再活用する。1年に10億本以上のプラスティックボトルを再利用し新しいプロダクトのための糸にする。といったことを掲げている。

北米の施設では既に再生可能エネルギーの使用率が100%に到達。2019年度は、フットウェア生産過程から生まれた廃棄物の99%を再活用、年間10億本のペットボトルの再生ポリエステルへの転換と利用も達成されたとのこと。2010年以降の累計では75億本のペットボトルがリサイクルされ、NIKEのフットウェアやアパレルとして生まれ変わっている。また、Reuse-A-Shoeというプログラムにより、今までに3000万組のシューズがリサイクルされランニング用のトラックや遊び場のサーフェスに使われている。

そんなMove to Zeroの取り組みを象徴するプロダクトとして、NIKEのクラシックなアパレル製品にサステナビリティの概念を取り入れたMove to Zero アパレルコレクションがこの夏に登場予定。どの商品も60%以上の再生繊維かオーガニックコットンを使用し、90%以上のマーカー効率(パターンの配置を工夫して、断ち落とさずに素材を使用する割合)を実現しているという。

アスリートのポテンシャルを最大限に引き出すプロダクトを開発するのと同時に、地球環境にやさしくサステナブルであるための技術開発も日々行われている。NIKEは、次世代以降のアスリートがスポーツを行う環境にも目を向けているのだ。

もちろん他のスポーツブランドもサステナビリティへの関心を強めている。たとえばPUMA(プーマ)は、ハイチやホンジュラス、台湾の廃棄物の再生を行うコミュニティと提携してリサイクルポリエステルを調達しているFIRST MILE(ファーストマイル)と連携し、プラスチックごみを再利用したコレクションを展開している。adidas(アディダス)は、海洋保護と海洋破壊防止を目指すParley(パーレイ)と、パートナーシップを締結。海岸や海沿いの地域で回収されたプラスチック廃棄物を、アップサイクルした素材を使ったコレクションを展開中だ。


今後スポーツブランドは、アスリートのパフォーマンスを高めるテクノロジーだけでなく、サステナブルであるためのテクノロジー開発も求められていくのだろう。

TEXT by FUMIHITO KOUZU

ーーー

ZOZO FashionTechNewsのTwitterができました。【Twitter

ZOZOテクノロジーズでは、ファッションとテクノロジーに関する事業・研究を行っております。【ZOZOテクノロジーズ】【ZOZO研究所